あなたの見る世界は、こうして豊かになる

こんにちは(^^)
ホロスコープSPA主宰のMOEです。
今回は、【あなたの見る世界は、こうして豊かになる】というテーマでお届けします。
数年前にピンと来なかった親友の話が、今、私の中ですごくしっくり来ています。
彼女はもうあの時には、数年後の未来を生きていたのか?と思うくらい。
内容はあまりにも個人的すぎるので、ここでは割愛しますが、その時には全く私の中に入ってこなくて、右から左へ聞き流してしまっていたんです。
むしろ、どちらかというと、その内容は、何の不自由も不安もない、いつも通りに生きられている私には、「嘘だ〜」と思ってしまうもので、「それ、必要かな?」と勘ぐってしまうほどでもありました。
ただ、その時の私にはない視点だったからか、「普段からそういうことを考える人がいるのね〜」と、なんとなく、頭の片隅には残っていました。
自分にとって不都合な情報は見たくないものだし、必要ないと思い込んでいる情報はわざわざ見ようともしないものですよね。
意識的に避けているわけではなかったとしても、無意識では「不要」に分類しているということがあるのです。
しかし、どこかで、
「あれ??」と思う出来事に出会ったり
壁にぶつかったり
何か引っかかったり
するようなことがあった時、
「あの時の話・・・?!」
というように、点が線になっていく時がある。
閃くというのか、繋がるというのか。
それに気付くかどうかは、あなた次第。
私もこの気付きがあるまでに、2年程かかっていますから。
気付かない時には、単にタイミングではないというだけ。
気付いた時が、あなたにとって最善で最適なタイミングなのです。
だから、遅すぎるということもないし、何かに間に合わないということもありません。
一生気付かなかったとしても、それはそれで、この人生には必要なかったということだと思います。
さて、そういうわけで、2年程前と今とでは、その内容に対する私の意見もガラッと変わりました。
実はそれを親友に告げるのは少し勇気がいりました。
なぜなら、「あの時は全く見向きもしなかったのに、今さら…」と思われるのが怖かったからです。
けれど、彼女は全くそんなことを思っていなくて、むしろ、「ようやく話が通じた〜」という感じで受け入れ、喜んでくれましたし、「過去」の私ではなくて、「今」の私を見てくれていると感じました。
意見は変えてはいけないもの、曲げてはいけないもの、と決めて、首を絞め、行動を制限しようとしていたのは、私自身だったのです。
意見は変わってもいい。
情報もあらゆるところから仕入れるし、それによって知識も増えるし、経験も増える。
そうやって私たちは日々、進化していますから。
違う意見の人、違う感覚の人って、自分には見えていない側面が見えているのかもしれません。
自分一人では、見える世界に限界がありますが、自分には見えない世界を、違う意見や違う感覚を持っている人が見せてくれる。
それがあるから、自分の生きる世界がどんどん広がっていくのです。
そう考えると、自分とは違う意見や感覚に出会うということは、とても価値があるし、貴重ですよね。
これからの時代は特に、意見が真っ二つに分かれることがたくさん出てきそうですが、
隣にいる誰かが話す内容が、あなたにとって都合の良いことではなかったとしても、とっさに否定する、批判するのではなくて、その中身を今一度じっくり聞いてみたり、一旦保留にして考えたり、私みたいに、そっと頭の片隅に置いておくのも良いかもしれませんよ。
いつか自分の中で、点だったものが、線になり、さらには三次元的になっていくことも有り得ますよね。
そして、今回の親友の対応には、とても見習うものを感じました。
もしあなたが、私の親友の立場だったとしたなら、「過去」の意見を持っていた相手ではなく、相手の「今」を見てあげましょう(^^)
私もその視点を忘れないようにしたいと強く思っています。
では、また。