身体が喜ぶベジブロス

普段から健康に気を遣っている私が特に今お勧めしたいのが、ベジブロス。
ベジブロスは栄養価が高く、その鍵となるのは豊富なファイトケミカル。
ファイトケミカルとは、
自分で動くことのできない植物が紫外線や外敵から身を守るために、さまざまな強力な作用をもつ成分で、
その数は10,000種類以上あるとされています。
抗酸化作用
デトックス作用
免疫調整作用
血液サラサラ作用
アンチエイジング作用
代謝アップ作用
お料理の下拵えで捨てている様な野菜のヘタや皮、種を使ってお水と一緒に煮出すだしの事です。野菜のエキスが丸ごと抽出されるのでオーガニックのお野菜でなるべく作る事をお勧めします。
どうしても、手に入らない場合は、野菜の重曹洗いで代用できます。
◆野菜の重曹洗い
1 容器にいっぱいの水に対して小さじ1杯程度の割合で重曹を溶かす
2 重曹水の中に野菜くずをつけて、1分ほど放置し、その後、流水で重曹をしっかりと流す
個人的にオススメは、たまねぎの皮やへた、セロリや人参の皮や葉、へたです。但し、アブラナ科のお野菜は苦味が出てしまう為、あまりおススメしません。
◆ベジブロス作り方
野菜くず 300〜400g
水 1L
お酒 小さじ1
天然塩 小さじ1
1.大きい鍋に分量の水と野菜の切れ端を入れ、火にかける前に小さじ1のお酒、小さじ1のお塩を入れます。うまみを引き出し、臭みを消してくれます。
2.火にかけて弱火で20-30分煮こみます。野菜の煮崩れを防ぐためにも弱火で。
3.火をとめて冷まし、ざるなどを使い野菜を濾します。
4.容器に移して、冷蔵庫で3日ほど保存できます。
使え切れない場合は、蓋付きの氷を作る容器などで冷凍保存も可能!
スープとしてだけでなく、カレーや煮物、ご飯を炊く時などお水の代用として我が家では使っています。お野菜の旨味や栄養価の詰まったベジブロスでご家族の健康にお役立てくださいね。
コロナ禍の現代、そして日々の生活で忙しい、
その中でも家族の健康には気をつけていたいという方には是非試して頂きたいです。