材料たった2つ!?季節の手仕事入門【梅醤油】

Food/Recipe
こんにちは!
ナチュラル料理家、
発酵食品ソムリエの高橋 茜です。
季節の手仕事、、、
やってみたい、興味はあるけどなかなか時間が取れない、なんとなく面倒くさそうで手が出せない!
…と言う方に最初に作って頂きたいものが材料たった2つの【梅醤油】
計量する必要もなしなので気軽に作れること間違いなし!
早速作り方をご紹介します
青梅を洗ってヘタを爪楊枝でとり水に40分程つけアク抜き(虫や汚れもこれで大体取れます)
水分をしっかり拭き取り熱湯消毒した保存容器に入れ醤油をひたひたまで入れて1週間から2週間冷暗所で保存
様子をみながら混ぜてください
梅がしんなりして醤油に梅の風味が移ったらできあがり!
梅と醤油を分けて保存してください
ヘタをとる作業に少し時間がかかるかもしれませんが、最初は少量から始めてみると良いと思います!
パートナーがいる方はパートナーに手伝ってもらい2人で会話しながら作業するの新鮮ですよ!
パートナーが今はいないと言う方も家族や友達と話しながら作業するとあっという間に終わります。
梅仕事の好きなところは作業すると梅の良い香りが部屋中に広がり天然のルームフレグランスになるところ
梅、味噌、らっきょうなどなど..!
下処理を丁寧にやり寝かせたり干したりと手間がかかることもありますが、
まずは簡単な梅醤油から始めてみてはいかがでしょうか♡