みんなはもう試した? α化米粉。

Food/Recipe
昨年からグルテンフリーを目指しているため、土日の朝食の定番、ホットケーキはおあずけでした。
しかし、やっぱり食べたい!ホットケーキを食べてこそ休日が始まる!との思いがふつふつと湧き上がります。
ネットでレシピ検索したらいいのでは?と思った方!
ここが米粉の難しいところなのです。
米粉はメーカーによって吸水率が違うため、レシピ通りに作ってもうまくいかないことが多いのです…。
嗚呼、懐かしのホットケーキミックス。あれは優秀であった。
卵と牛乳と混ぜたら美味しいフワフワのホットケーキが出来上がるなんて(焦がさなければ)。
嘆いたって仕方ないので、試行錯誤するしかありません。あーグルテン。
あなたがホットケーキをふわふわにしてくれていたのね…。
そんなこんなで、米粉について色々調べていたときに目に止まったのが「α化米粉」。
なんと、グルテンの代わりになってくれるそうです!!
ベーキングパウダーでも膨らみますけど、ただ空気を突っ込んだというか、なんか違う…と感じてしまうような膨らみ方にしかならなかったところ、
α化米粉を使うとグルテンありのような、もっちりふわふわな感じで膨らんでくれます!
米粉は商品によって吸水率は違いますが、せっかくなので私史上一番美味しくできた配合を紹介します。
卵:1個
牛乳:60g
砂糖:20g
米粉:85g
α化米粉:5g
ベーキングパウダー:4g
油:5g
砂糖もミルクもオイルもお好みのもので試してみてくださいね!
Shion