漬けるだけ!蚊対策!もうこれで痒くない!

こんにちは!
家族のお医者さんを目指す、快腸アドバイザー FUMIです!
わたしが夏になって困る、苦手な、「蚊」対策。
みなさん、どうしてますか。
昔はドラックストアに売ってある商品を使用していました。
いまはシンプルな生活を目指し、できるだけ身体に優しいものを取り入れるよう心がけています。
さらに、昔の知恵をマネする!!
これ、とっても重要だと感じています。
皆さんはどんな対策されていますか??
わたしは、水or精製水にハッカ油をいれて対策したり、
購入するときは身体に優しい成分を見つけて購入するようにしています。
そして蚊に刺された時の対処法!
ドクダミチンキ!
これを蚊に刺されたところに「シュッシュ」としておくと、早く痒みがひきます。

ドクダミチンキご存知ですか??
ドクダミチンキの作り方はとっても簡単。
———-材料と作り方———–
・ドクダミ適量
・ガラスの保存瓶
・アルコール ※35度以上の焼酎や、40度のウォッカがお勧めです。
ドクダミを洗って乾燥させてアルコールに漬けるだけ。
ねっ、簡単でしょ^^
瓶にドクダミをいっぱいに入れて、アルコールを注いでください。
ドクダミを見つけたらやってみてくださいね!
できるだけ、車が通らなく、排気ガスなどがあたらないところがおすすめ!
ドクダミの花も同様に漬けれるのでやってみてくださいね。
使用目安はアルコールの色が色づいてきてから。
約1ヶ月~3ヶ月。それ以上、漬けておくのも良いですよ!
私は2年、3年ものを使用しています。
スプレーボトルに入れてお出かけの時に持って行ったりするのもいいですよ。

スキンケア、ボディケアに使うことも可能。
さらに添加物不使用なのでお子様から使用可能。
※個人差があり、お肌に合わない方はご使用を控えてください。
みんなでシンプルな生活を心がけてみませんか^^
家計にも身体にも優しいライフスタイルを一緒に手に入れましょう!
Fumi