パスタに、ラザニア!ドリアに、オムライスにも・・・! 万能ミートソース

こんにちは(^^)
ホロスコープSPA主宰のMOEです。
今回は、【パスタに、ラザニア!ドリアに、オムライスにも・・・!万能ミートソース】というテーマで、
私には珍しく、簡単万能レシピをお届けします。
実は料理が苦手な私・・・。
複雑なことは全くできないし、新しい献立も自分ではなかなか浮かびません。
なので、いつも料理本やインスタグラムで美味しそう〜と思ったものをそのまんま真似て作るということが多いのです。
私の場合は、何度か真似て作っていくと、ようやく、そこから足したり引いたりして、自分流に変化させていけるようになります。
料理が苦手とはいえ、いざキッチンに立ってみると、夢中になって、楽しい!!と感じることも多いもの。
苦手=嫌い
ではないんですよね。
さて、今回ご紹介する、「万能ミートソース」は、10年程前に友人宅に遊びに行った時に、
パパッと作ってくれたラザニアのソースがベースになっています。
本当に短時間で作ってくれたのですが、とっても美味しかったのです!
その時の友人のレシピから、ちょっとずつ調味料を変えたりして、自分のスタイルに変身させてきました。
また、その時、友人が作ってくれたのはラザニアでしたが、自分で作るうちに、パスタに絡めたり、余ったら翌日オムライスにしたりと、幅広く使えることも分かって、今ではMOE家の定番ソースとなっています!
とても簡単で美味しく、定番のパスタに絡めても、ラザニア、ドリア、オムライスや、その他にも皆さんのアイデア次第でアレンジも効くと思いますので、是非作ってみてくださいね。
《材料》
・合い挽き肉 400~450g
・玉ねぎ 1個
・にんじん 1/2個
・ピーマン 2個
・にんにく 1かけ
・オリーブオイル 適量
・砂糖 小さじ2
・塩 1つまみ
・しょうゆ 小さじ1
・酒 大さじ2
・カットトマト缶 400g入り 2缶
※大人2人、5歳の子ども1人で、食事2回分くらいになります。また、多めの量なので、MOE家では中華鍋で作っています。ご参考まで。
《作り方》
- 玉ねぎ、にんじん、ピーマン、にんにくをすべて、みじん切りにする
- 熱したフライパンでオリーブオイルを温め、みじん切りにしたにんにくを炒める
- 玉ねぎ、にんじん、ピーマンを加えて炒め、しんなりしてきたら砂糖を加える
- 合い挽き肉を加え、ほぐしながら炒め合わせ、塩を加える
- 肉の色が変わったら、カットトマト缶、しょうゆ、酒を加える
- 混ぜながら煮込み、とろみがついてきたら完成!
いかがでしょうか?
ローリエやローズマリーなどがあれば、また香りもプラスされて味わい深くなりそうですね。
手に入りにくい食材や調味料もないですし、なんと言っても、料理が苦手な私にも、フライパン1個で簡単にできてしまうソースなので、本当におすすめですよ。
では、また。