【それゆけ!ビジネスウーマン】自炊のハードルを下げよう!

希望の職種・会社で働き、人間関係のストレスもなし。それでもなんやかんや思うことが出てくるのが仕事というものなのか⁈
一会社員Shionが日々思うことを徒然なるままに綴ります。
完璧とは程遠い自炊>>>>>コンビニ弁当
Nanatural Mediaをずっと読んでくださっている方であれば、白砂糖やサラダ油は使わないほうがいい、ということをご存知かと思います。
私も食について学び始めた頃は、食べるものがない!と途方に暮れていました。
こだわろうと思えばどこまででもこだわれますが、限られたお金と時間の中で完璧はほぼ無理です。
ここで、どうせ完璧にできないならコンビニ弁当でも一緒だ、とは思わないでほしいのです!
近所のスーパーの食材・調味料で作ったものでも、コンビニよりかはずっと健康的だと思うのです。
おそらく添加物の種類と量が全然違うのではないでしょうか。
そして、自炊することで、どの調味料にどんな添加物が使われているかを、自分の目で確かめることができます。
日々原材料を眺めるクセをつけると、添加物ゼロは難しくても、できるだけ少ないものをチョイスできるようになってきますよ。
これまで値段を第一判断基準としていたところ、添加物の種類が第一判断基準に昇格します!
この際、見た目は度外視する
食事は目から楽しむものでもあります。ただ毎日そんなこと言っていては作る気も失せます。私は美的センスに欠けた人間なので、調理よりも盛り付けが苦手です。
インスタに投稿されている自炊の写真は本当に綺麗に盛り付けられていますよね。レシピ本製作現場かしら?と言った感じに。
そういった投稿に圧倒されている方!私の自炊写真を見てください!勇気が出ます笑
どれも10分程度で作ったものです。
1.ネギとトマトと卵炒め

2.白菜と塩麹につけた豚肉を蒸し器に放り込んだもの

3.皮ごと蒸したじゃがいもの皮を剥いてからバター黒糖醤油で炒めたもの

ハーブソルトをかけてみる
調理していると、なんか物足りないな、と思う時ありますよね。そんなときに役に立つのがハーブソルト(的なもの)!こういったものを1つ持っておくと、味が決まったりします。

仕事で疲れている上に夏バテもあり、ご飯作る気がなかなか湧かない季節ですよね。
上手に手抜きしながらゆるゆる自炊生活頑張っていきましょう!