2021年上半期を振り返ろう !

早いもので今年も折り返し地点。私にとってこの上半期はとても変化があった6か月でした。
はちみつ生活を始め、シータヒーリングを学び、社会人になり、そしてnanatural mediaのライターになりました!
今日は私の振り返りをご紹介します!
はちみつ
はちみつ食べ始めてまだ半年もたっていないことが信じられないほど、はちみつオタクになりました。
一番大きな変化は、市販のお菓子を食べたいと思わなくなったことです。
はちみつで糖が満たされているので、他で糖を摂る必要がないのでしょう。エネルギーが足りてくるとはちみつも欲さなくなると聞いたのですが、私はまだまだ食べまくっています。糖代謝を回せるようになるにはまだ時間が必要ということですね。
あと、お金に対する考え方が変わりました。本物のはちみつはいいお値段がします。私も初めは躊躇しました。
いくら市販のお菓子を食べなくなったとしても、1日に食べていた市販のお菓子の金額より1日に食べるはちみつの金額の方が大きいです。しかしはちみつのおかげで、健康になれて、お菓子食べた罪悪感から解放されて、毎日エネルギッシュに過ごせて、そしてなにより美味しい幸せを感じることができるのです。そう思うと妥当すぎる金額です。
それに、自力でこれだけの品質のはちみつを手に入れるのは私には不可能です!養蜂家さん、販売者さんの利益が出てるのか勝手に心配しています笑 はちみつ生活を始めて、○○円だから高い、安い、ではなく、私の元に届くまでのコストや商品によって得られる感情・手放せる感情にまで目を向けることができるようになりました。
きっとこれは、はちみつだけに限ったことではないと思います。
シータヒーリング
私がシータヒーリングを始めたきっかけはダイエットです。何をしても痩せないのは潜在意識が痩せたがっていないからだ!!なんとかして潜在意識から痩せたいと思わないと!!と思い、藁をも掴む思いで始めました。
結論としては、痩せはしませんでした。しかし、シータヒーリングが私にもたらした変化はとても大きいです。
1つ目は、細い=善、太い=悪、という考えを手放せたことです。それまではダイエットのモチベーションを保つため、「太っていたらオンナじゃない」「自己管理できていない証拠」「〜ヶ月で〜キロ痩せました」みたいなインスタ投稿ばかり見ていました。しかし、これらの投稿を読むことで、私はオンナ失格だ、みんな私のことを自己管理できてないと思ってるんだ、こんなに頑張ってるのにどうして痩せられないの!!という気持ちばかり感じていました。
それが、シータヒーリングを始めてからはこんな私も可愛い!と思えるようになったのです。いい大人が自分のこと可愛いだなんて、人が聞いたら気持ち悪いですよね笑笑 でも自分で勝手に思うには自由です笑笑
2つ目は、変化の加速です。シータヒーリングをすれば抱えていた問題が解決するわけではありません。じゃあシータヒーリングはなんの役に立つのかと言うと、抱えていた問題の解決を阻んでいるものを知ることができます。なんで私はできないの?と自分を責めるている人は、ぜひセッションを受けてもらいたいです。
この「なんで?」を知ると、途端に行動に移せるようになります。それだけ私たちは目に見えない恐怖に左右されているのかもしれません。
nanatural mediaライター
そんなこんなで気がつけばnanatural mediaのライターになっていました!
もう10本以上の記事を皆さんに読んでいただいていると思うと、感謝しかありません!!
よく考えると、私はnanaさんのことを知ってまだ半年ほどしか経っていないんですよね。mediaのライターに応募したのなんて、初めてはちみつを買ってすぐ!
常連でもなく、インスタでの発信もゼロだった私を採用してくれたnanaさんの懐の大きさを感じます。
はちみつ好きであること、何かスキルがあること、
そしてnanaさんファンであることすら、nanatural mediaライターには必要ないことかもしれません(Sorry nanaさん)!
nanatural mediaライターに必要なものはパッションとセルフラブとシスターフッドだけ!
これを読んでいるあなたもnanatural mediaライターになって、2021年下半期をワクワクしたものにしませんか?
Shion