サルでもわかる株のお話 第2弾

Hello!
kokoです!
先日の株のお話、
「アクティブファンド」と
「インデックスファンド」についてお話しし、
「インデックスで長期投資がオススメ!」とシェアしました。
次のステップは、
株の買い方として最近よく耳にする、
「つみたて」について、わかりやすく解説します!
株は、(まあ普通の貯金もそうですけど)
より多くの利益を得るためには、
より多く、もしくは高額の株を買っておく必要がありますよね。
(100円が1%増えても1円のプラスにしかならないけど、
100万円が1%増えると1万円の利益になる!ということです)
だけど、
たくさん投資するためにはたくさんのお金が必要。
それだけのお金を貯めている間に月日がどんどんたってしまう・・・
出来るだけ「長期投資」したいのに・・・
というわけで、
月々3000円、とか1万円、と金額を決め、毎月少しずつドリームチームを揃えて大きくしていくのが、いわゆる「つみたて」。
koko的には、最もお手軽に始められる株の買い方です。
「ドルコスト平均法」とカッコ良く言うことも出来ます笑
毎月ちょこちょこ買っていくことで、元本が少しずつ増えていくのも嬉しいですし、
それに加えて、
株価が上がっている時には、持っている株の資産価値も上がるし、
更に、
株価が下がっている時には、お値段そのまま(3000円とか1万円とか)なのにたくさん株が買えるというメリットもある!
そんな「未来へのワクワク感」を提供してくれる「つみたて投資」は、
銀行や証券会社など、ほとんどの金融機関で買うことが出来ます。
ドリームチームといっても、
セ・リーグのドリームチームなのか、
メジャーリーグのドリームチームにするのか等、
買う側が決めていく事項もありますので、
信頼できる方に相談しながら決めていくのが良いですよ。
(↑金融機関にお勤めの方は、当然のことながら、いくら良くても他社のものはおススメしてくれないので、お金に詳しい一般の方に聞くのがベストです!)