ご存知ですか?【はちみつ美容】

みなさん、美容に興味はありますか?
どのような美容を取り入れていますか?
巷では様々な美容法、技術が溢れ
もはや何を選ぶのが一番良いのかわからない
美容ジプシーさんも沢山いるのではないでしょうか。
わたしはいまではすっかりデパコスから離れ
超ナチュラル美容派となりました
きっかけは化粧品に含まれる成分に目を向けたことです。
得体の知れない化学物質が大量に含まれていて
これは果たして本当に肌に、身体に良いものなのか・・
と疑問を感じたことにありました。
一時的にはお肌がツルツルになりますが
繰り返す吹き出物
月に一度、生理前にできる顎のニキビはなぜ繰り返すのか・・
ハニーアドバイザーとなったことをきっかけに
食べるもの、塗るもの、使うもの
を全て見直した結果
はちみつ美容一辺倒に変わりました。
その一部をご紹介させていただきます。
美容に使われるハチミツは必ず
混ぜ物のない
本物のハチミツであることが大前提となります。
1:はちみつ化粧水
2:はちみつヘアケア
3:はちみつパック
4:はちみつ入浴剤
5:はちみつスクラブ
1:はちみつ化粧水
精製水または蒸留水 50ml
はちみつ(必ず非加熱の本物のはちみつであること)耳かき1杯程度
これをよく混ぜて、普段化粧水を塗る要領で
お顔、お身体に塗布してください
はちみつには水を吸い寄せる力があります
お肌の中の水分を保水してくれますので
化粧水にはオススメです。
防腐剤等含まれませんので
1、2日で使い切ってください
2:はちみつヘアケア
1で作ったはちみつ化粧水を
スポイトなどを用いて
頭皮に塗布してください。
シャンプーの前でも後でもどちらでも良いですが
わたしは日中の頭皮の乾燥が気になるので
シャンプー後のタオルドライをした後の
頭皮に塗布し
そのままドライヤーで乾かします
これをやるのとやらないのとでは
日中の頭皮の乾燥具合が全く変わります
フケで悩んでいる方が周りにいらしたら
是非勧めてください!
さらにはシャンプーにはちみつを小さじ1杯混ぜる方法もオススメです。
こちらはドライヤー後の髪の毛のしっとり具合が
全然違います。
3:はちみつパック
こちらはそのままですが
お顔にはちみつを直塗りします。
オススメは湯船に浸かりながらパックをされる方法です。
洗顔後の少し水分の残るお顔に
大さじ1杯程度の’’混ぜ物なしの本物の’’はちみつを塗布して
5分くらい放置してください。
その後はぬるま湯でやさしく洗顔なさってください。
こちらも翌朝のお肌のしっとり具合に
驚かれるはずです。
4:はちみつ入浴剤
湯船に大さじ2杯程度のはちみつを入れて
入浴剤になさってみてください。
他のバスオイルとも併用できます。
5:はちみつスクラブ
はちみつのビンの底にある結晶化したはちみつに
少量のココナツオイルと混ぜて
手作りスクラブの完成。
肘や膝をやさしくくるくるした後
ぬるま湯で洗い流してください。
全て混ぜるだけ
入れるだけ
塗るだけの
超簡単美容法です。
本物の生ハチミツが手に入ったら
試してみてください。