早起きは三文の徳?特?得?

Health
早起きをすると良い。
早起きは三文の徳。
なんて言いますが、何でだと思いますか?
朝もゆっくり眠れた方が良い!!
と思う方や、何で早起きが特なの?と、疑問に思う方も多いはず。
でも、「早起きは三文の徳」というのは本当なんです。
朝、自分のために過ごす時間が、
1日における心の余裕を生み出してくれるんです。
心の余裕=思考の余裕へと繋がります。
脳内に余白が出来て、普段やらない事が出来たり、イレギュラーな事が起こっても対応出来たりするのです。
そんな風に、朝作り出した「余裕」は次の事へ、未来へと繋がっていきます。
例えば…
1日の始まりから心と思考に余裕があると、
水筒を準備できてペットボトルを買わずに済むかもしれない!
もし、お弁当やおにぎりを作れたら、
コンビニでお昼を買ってた人はご飯を買わずに済むかもしれない!
コンビニに行かずに済むから、
ついつい買っちゃうおやつも買わずに済むかもしれない!
あれ?早起きをするだけで、
節約とダイエットがダブルで叶っちゃうこともあるかもしれません。
もちろん、これだけじゃなく
家族との過ごし、お仕事、出会いの機会等
良い影響が起こりやすくなります。
無理に毎日早起きをすると、
眠くて逆に乱れに繋がる場合もあるため、
週に1度、2週に1度のゆったりペースから
早起きを初めてみませんか?
早起きして余裕のできた時間では、
読書、お料理、瞑想、ヨガなど…
朝好きな事をすると本当気持ち良いです。
と、この記事も朝ヨガをした後の時間に書いています。
朝ヨガをした事で自分の中に余裕が生まれて、早起きへの熱い想いを発生させてくれました。
当たり前に感じるような考え方だけど、
こうして自分自身に余裕が出来たから、心から思えた事なんです!
最後までお読みいただきありがとうございました!
素敵な朝時間を過ごしてみて下さい!